チャットレディは賃貸契約を断られやすいって本当?
家を借りるときに重要になる、借主の職業。借主がしている仕事次第で、賃貸契約を断る不動産オーナーはたくさんいます。
では、チャットレディはどうなのでしょうか。この仕事をしていても、問題なく賃貸契約を結べるのか不安を感じる女性も多いと思います。
この記事では、そんなチャットレディと賃貸契約について紹介していきたいと思います。「実家暮らしからの引越しを考えている」「チャットレディをしてお金が貯まったからいいマンションに引越したい」と考えている人は、是非チェックしてみて下さい。
チャットレディはどうして賃貸契約を断られやすいの?
賃貸契約を行うときは、必ず借主の職業はチェックされます。貸す側としても、家賃の未払いは絶対に防ぎたいので、「きちんとした収入源はあるか?」という部分は細かく調べられます。
また、その人が行っている仕事次第で、ある程度どんな人かの判断もできるので、職業は入居審査に大きく影響する要素です。
残念ながら、チャットレディという職業は賃貸契約を行う際に不利になってしまうことが多いです。では、なぜチャットレディは不動産オーナーから嫌がられるのでしょうか。
ここではその理由について解説していきたいと思います。
賃貸契約を断られる理由①|社会的な信用が低い仕事だから
チャットレディのことをよく理解していない人の中には、『チャットレディ=アダルト系の仕事』というイメージを持っている人が多いです。
中には、メールレディと同じように、サクラ的なことをして稼ぐ仕事というイメージを持っている人もいます。そのため、まだまだチャットレディは社会的な信用は高くありません。
「チャットレディにはまともな人はいない」と考えられ、賃貸契約を断るオーナーはたくさんいます。
賃貸契約を断られる理由②|問題を起こされそうだと考えられる
チャットレディの中には、事務所が用意しているチャットルームに通わず、自宅で在宅ワークとして働いている女性もいます。
審査のときに、「家で配信をされてなにか問題を起こされそう」と考えられ、審査に落とされることもあります。
基本的に家を貸す側としては、その家で問題を起こされるのを嫌がるものです。ストーカー行為を受けたり住所を拡散されたりと、チャットレディに部屋を貸すというのはそれなりにリスクがつきまといます。
これを嫌がって賃貸契約を断るオーナーは非常に多いです。
賃貸契約を断られる理由③|個人事業主で不安定な仕事だから
チャットレディの仕事は歩合制です。高収入を稼げる仕事ではありますが、不安定な仕事ともいえます。毎月の収入にはバラつきがあり、「月収を比較すると何十万も差がある」ということも、当たり前にあるくらいです。
家を貸す側としては、できるだけ安定性を求めてきます。個人事業主よりもたとえ収入が落ちたとしても、会社に雇われているサラリーマンのほうが、入居審査では有利に働くものです。
チャットレディは、個人事業主として働くことになるので、この部分も審査ではマイナスに働いてしまうでしょう。
コメント